断熱  |  集合住宅(アパート・マンション)

小上がり畳を寝室として使う場合、何か断熱対策をしたほうがいいでしょうか。

wbc-a wbc-aさん

今年の初めにリビングの一角に小上がり畳を設置しました。
子供が生まれ、妻と子供はそこに布団を敷いて寝ようかと考えています。(私は別室で、子供はベビーベッドです)

当初はそこを寝室として使う予定ではなかったので施工してくれたところに何も聞かなかったのですが、もし寝室として使う場合、何か断熱対策などはしたほうが良いのでしょうか?フローリングに直に布団を敷くよりはマシだとは思うのですが...

2016年11月14日 16時26分

リフォーム会社の回答

  • 小上がりの下に、空気層が、あるというとですか?
    空気層が、あれば、大丈夫です。今のタタミは、スタイルホームなど、断熱性もありますし
    フローリングに、布団を、引くよりもましです。
    IFで、よくないのは、布団と床の間の結露です。

     ありがとう

    2016年11月15日 23時15分

    通報する

  •   相談者
    wbc-a wbc-aさん

    早速のご回答ありがとうございます!

    空気層というか畳の下は収納になっていて、まだ物は全然入れていません。
    入れる前に何かしたほうがいいのかと思いまして。
    断熱対策はいらないということでしょうか?

    2016年11月16日 13時16分

    通報する

  • 大丈夫だと思いますよ。
    なるべく、布団を、あげて、乾燥してみるだけで、違うと思います。

     ありがとう

    2016年11月17日 21時33分

    通報する

  •   相談者
    wbc-a wbc-aさん

    ありがとうございます!参考にさせていただきます!

    2016年11月18日 13時59分

    通報する

この投稿は、2016年11月14日時点の情報です。現在とは異なる可能性がありますので、ご自身の責任のもと参考にするかご判断くださいますようお願い致します。