キッチン・台所 |  戸建て
マンションの換気扇の効きが弱い。。考えられる原因は何ですか?

マンションの換気扇につきまして
築24年のマンションです。5年前くらいに中古マンションとして購入し、住んでいるのですが、最近キッチンの換気扇の効きが悪い気がします。吸い込むのは吸い込んでいるのですが、以前よりも効きがよくありません。
フィルターなどもこまめに交換したり掃除もしています。
この原因は何が考えられるのでしょう?
レンジフードの交換?換気扇自体の交換?が必要ですか?
よろしくおねがいします。
リフォーム会社の回答
-
ピンキーパンキー 様
換気扇のフィルターの目詰まりや、換気扇本体に汚れが無いと仮定すると、次は排出口であるダクトの先端部分が目詰まりしていないか確認されると良いと思います。
マンションなので、おそらく換気扇はダクトで繋がっており、吸い込んだ空気はダクトを通じて屋外に排出していると思います。
その排出口であるダクトの先端部分に目詰まりがあると、当然空気を吸い込む力が弱くなるので、目詰まりを起こしていないか確認して、目詰まりを起こしている場合は綺麗に掃除してやると改善されると思います。
ダクトにも異常がなければ、本体の故障等が原因かも知れませんので、お近くの専門業者にご相談下さい。ありがとう2016年11月17日 13時45分
-
相談者
ピンキーパンキーさん
この投稿は、2016年11月15日時点の情報です。現在とは異なる可能性がありますので、ご自身の責任のもと参考にするかご判断くださいますようお願い致します。