給排水工事 |  トイレ |  集合住宅(アパート・マンション)
縦管排水トイレの便器設置位置について

築40年の団地トイレ。縦管排水に向かって横にも配管があり便器に座ると膝が当たります。便器に向って右に出入口があり、トイレ間口は有効1100mm程度あるので便器を右に斜め設置すれば膝があたらずに使用可能です。10年前の手洗付タンク一体型の便器を斜めに設置することは可能ですか?
リフォーム会社の回答
-
イオン 様
ご質問の設置の仕方が可能かどうかは、便器の排水方向によって変わってくると思います。
便器の排水方向が床(床から配管が立ち上がっている)の場合は、可能なケースが多いと思いますが、排水方向が壁(壁から配管が接続されている)の場合、便器を斜めにすると配管接続の角度が変わってくるので不可能なケースが多いと思います。
文面から恐らく現状の便器の排水タイプが壁タイプだと思いますし、築年数から考えると配管種別が鋳鉄管という事も十分考えられるので、改造は難しいと思います。
但しあくまでも文面だけの判断ですので、一度地元の業者さんに相談されて現場調査してもらえれば、正確な回答が得られると思います。ありがとう2022年8月22日 17時38分
-
相談者
イオンさん
丁寧な解答を頂きありがとうございました。築年数が古く設備も新しくない相談にのって頂いただけで良いリフォーム会社だと思います。地域が異なり依頼出来ないのが残念です。地元の業者を探して調査してもらいます。
2022年8月26日 21時34分
この投稿は、2022年8月21日時点の情報です。現在とは異なる可能性がありますので、ご自身の責任のもと参考にするかご判断くださいますようお願い致します。