お風呂・浴室・バス  |  戸建て

ハウスメーカーで建てた家には提携しているメーカーの設備しか駄目?

KOAY KOAYさん

ハウスメーカーで家を建てた際、提携していない設備メーカーの設備を設置することはできない、との話で、当初希望していた浴槽を導入することができませんでした。リフォームする場合も同様に、提携している設備メーカーの設備は導入することができないのでしょうか?

2023年2月10日 14時56分

リフォーム会社の回答

  • 株式会社SKホームやまと

    対応地域(東京、神奈川)

    ハウスメーカーは提携先以外の製品を嫌いますが、提携以外のメーカー製品を導入しても設置可能であれば問題はございません。
    リフォーム会社にその旨を伝え、お施主様お好みのメーカーを選ばれることをお勧めします。

     ありがとう

    2023年2月10日 15時26分

    通報する

  • 野末建築

    対応地域(東京、神奈川、富山)

    ハウスメーカーさんでは、設備に関わらず、内装の仕上げ材なんんかも指定以外のものを嫌う傾向があると思います。
    最近多いのは、設備などを施主支給される方も増えてきてます(ネット通販などでPanasonic、LIXIL、TOTOのような大手設備メーカー以外の設備を購入される方多いですね)が、気を付けなければならないのが、設置(組立)工事は誰がするのかという事と、仮に足らない部品が出てきた場合、通常配管等部品で対応(接続)できない場合(特に海外商品)、誰が用意するのか、保証はどこまでできるのかという事ですね。
    現在、弊社で施工中の新築現場でも、設備や建材(アイアン手すりやドアノブ、玄関ドア)など、施主支給が多い現場でした。
    その中でも、システムキッチンの組立工事をしていただける職人さん(業者)がいたから可能でしたが、できない場合も中にはあるので、その点を気を付けて打ち合わせされればよろしいと思います。

    参考までに住設・他オンラインショップサイトリンク貼っておきます。
    サンワカンパニー https://www.sanwacompany.co.jp/shop/
    toolbox https://www.r-toolbox.jp/
    ekrea Parts https://www.ekrea.net/aec/user/
    AXCIS https://axcis.jp/
    パパサラダ https://papasalada.net/
    モノタロウ https://www.monotaro.com/

     ありがとう

    2023年2月11日 11時24分

    通報する

この投稿は、2023年2月10日時点の情報です。現在とは異なる可能性がありますので、ご自身の責任のもと参考にするかご判断くださいますようお願い致します。