窓・サッシ交換  |  戸建て

部屋の引き戸の開閉がしづらくなってしまいました。改善できますでしょうか

HA HAさん

新築にしたばかりの頃はこのような不便はなかったのですが、地震も度重なり、家の一室の引き戸がだんだんと開けづらくなってきてしまいました。
最近ではもう、引き戸が本当に重くて、力いっぱいに戸を引かないと開けることができません。
そのうち、本当にこの部屋の戸が開けられなくなって部屋が使えなくなってしまうのでは?と少し不安にも思っています。
リフォームで、このように重くなってしまった引き戸の問題を解決することはできますでしょうか?

2023年3月29日 11時14分

リフォーム会社の回答

  • こんにちは、 HAさん。
    引き戸の改善は、場合によっては建ててもらった所にお願いできる状況であれば、建ててもらった工務店にお願いするのが一番良いと思います。
    しかし、頼めない場合は他の業者さんでもよいとは思います。
     引き戸と言っても昨今の建築では、引き戸にもいくつかの種類があります。
    経験の無い方によっては『直せない。』とか、間違った原因を究明してしまい直せなかったりする場合がありますのでご注意ください。
     あとは、引き戸本体の調整で出来る改善と家自体にきている歪の場合があります。その時は大掛かりな改善が必要な場合も稀にあるので、しっかりと説明を受けることが大切です。

     ありがとう

    2023年4月1日 06時12分

    通報する

  • 建築創造工房ヤマモト

    対応地域(愛媛、高知)

    お話の内容からして、鴨居が下がって建具の開け閉めに難儀しているようですね。
    1階の建具であれば、2階の部屋に何か重量のある本やタンスなどありませんか?あれば移動して下さい。

    そのうえで鴨居をジャッキアップして建具を取り出し、加工・調整してください。建具屋さんか大工さんに依頼してください。下は戸車なのか、敷居滑りなのか不明ですが、必要によって交換してください。

    たまに両側の柱が沈んで敷居が盛った状態の時もあります。この場合、敷居から直さないと建具調整してもうまくいきません。状況をよく見て職人さんに相談・依頼してください。

     ありがとう

    2023年4月1日 09時00分

    通報する

この投稿は、2023年3月29日時点の情報です。現在とは異なる可能性がありますので、ご自身の責任のもと参考にするかご判断くださいますようお願い致します。