増築・改築  |  戸建て

増築する場合の屋根や壁の工事方法について聞きたいです

akasaka akasakaさん

部屋を増築したいと思っているのですが、今ある家と直結させたいと考えています。

この場合、屋根は増築した部分はどうなるんでしょうか?
既存の屋根をいったん外して、増築した部分と既存の家の屋根が一つになるように張り替えるのか、
それとも、増築した部分だけ新しく屋根を作るのか。

増築する際に心配なのが、雨漏りです。直結部分から雨漏りの確率はあがってしまうのか心配しています。
増築する側の既存の家の壁も取り壊し、屋根もとって、一体化させた方がいいのではと素人ながらに考えています。

このあたり教えていただきたいです。
よろしくお願い致します。

2023年4月20日 12時45分

リフォーム会社の回答

  • こんにちは、akasakaさん。
    増築の場合、色々な場面が想定されますので、一言で『〇〇ですよ。』とはいきませんが、
    雨漏りですが確率で言うと上がるかもしれません。しかし、それは一部の経験不足な業者の事を言うのかもしれません。
    結局、誰がやっても漏るわけでなく、しっかりと施工できているか出来ていないかの差だけかなと思います。
    経年による劣化や屋根の形、ご自宅の建っている環境になどによっては、飛ばされてきたゴミや枯れ葉が詰まってしまい雨漏りを引き起こす...などの予測不可能なことまで言えば、確率は単純に上がるのでしょう。
     既存の壁や屋根を壊してしかやる方法しかないと判断した場合は、その方法で…。と柔軟な考えをもって、施工してもらえる業者を話し合いをもって選択しましょう。
    また、選択の際、疑問が出れば、またココで質問してみてください。

     ありがとう

    2023年4月20日 23時30分

    通報する

この投稿は、2023年4月20日時点の情報です。現在とは異なる可能性がありますので、ご自身の責任のもと参考にするかご判断くださいますようお願い致します。