給排水工事  |  集合住宅(アパート・マンション)

マンションの構造上仕方ないのか?リフォームで改善できることなのか?

たわた たわたさん

マンションを購入して10年ほど住んでいます。購入時には知らなかったのですが、部屋が角部屋であるために、どうも水の流れがこの部屋は良くない。と以前マンションの設備点検でキッチンとトイレを見てくださった業者さんが言われていました。確かに、キッチンの排水溝もお風呂もよく水が詰まります。トイレも流れなくなり夜中に工事に来てもらったことがありました。そういったマンションの構造上仕方がないと思われる部分をリフォームで改善することは可能なのでしょうか。

2023年5月9日 14時23分

リフォーム会社の回答

  • こんにちは、たわたさん。
    マンションが全て同じではないので ひとくくりな回答はできませんが、業者さんに見てもらったでうえで
    流れがよくないと言われたのでしたら、排水の流れる勾配が緩い可能性が高いと思われます。
    それを改善するには、排水の末端に近い部分に水回りを持って行けばいいのですが、レイアウトを排水を優先とするプランに変えたりしない限り改善は難しいのではないでしょうか。
    そうなると、あとは定期的な排水の掃除が必要になるのと、洗い物をする時に『油モノを流さない』『髪の毛などをこまめに取り除く』などを実践することで 汚れが付きにくい生活にかえるのも大事な事でしょう。

     ありがとう

    2023年5月10日 10時48分

    通報する

この投稿は、2023年5月9日時点の情報です。現在とは異なる可能性がありますので、ご自身の責任のもと参考にするかご判断くださいますようお願い致します。