外壁  |  戸建て

雨漏りしている部屋のリフォームはどのように行いますか?

S.C.Y S.C.Yさん

雨漏りしている部屋があります。二階建て戸建ての一階の洋室です。どのような方法でリフォームされますか?例えば、漏れている部分を埋めるだけ、壁紙をはがすなど、出来れば詳しく教えてもらいたいです。

2023年5月17日 11時08分

リフォーム会社の回答

  • NEO STUDIO

    対応地域(滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良)

    雨漏りしている箇所を開口して、どのように雨漏りしているのか検証していくような形になるかと思います。
    雨漏りをしていると、シミとなって雨水の侵入経路が発見できる場合も多いので、目視でその原因箇所を突き止められるならば、その部分のリフォームを提案します。
    例えば、雨漏りしている部屋は一階と記載ございますが、上がベランダ部分であるならばクラックやベランダの防水処理の劣化がよくあります。上にも建物があるならば雨樋の留め具部分や窓サッシのコーキング部分からの雨水の侵入が良くみられます。
    いずれにせよ、現場を見て雨水の侵入経路を突き止めることが先決です。
    以上、参考になれば幸いです。

     ありがとう

    2023年5月17日 13時27分

    通報する

  • 株式会社アラキ工務店一級建築士事務所

    対応地域(滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良)

    まず雨漏りを止めるのが大切です。

    屋根か、外壁が原因かと思います。それを直し、キツイ雨が何回か降って雨が漏らないのを確認してから、内装を直されるのをお勧めします。

    雨漏りは、天井裏の梁を伝ってくることもあります。ですので、漏れているところのすぐ上に原因があるとは限りません。

    内装を直すのは雨漏りがしっかり止まってからにされたらと思います。

     ありがとう

    2023年6月21日 11時39分

    通報する

この投稿は、2023年5月17日時点の情報です。現在とは異なる可能性がありますので、ご自身の責任のもと参考にするかご判断くださいますようお願い致します。