屋根塗装・防水工事  |  戸建て

外壁の色によって虫の集まり方が違いますか?

ANA ANAさん

私の家の外壁が黒なのですが、春先になると蚊のような小さな虫がたくさんよってきます。外壁の色が黒のせいで虫がよってきている、塗り直さない限り来続けるから塗り直した方が良い、白にすれば虫もよって来ないと知人にアドバイス頂きましたが、本当に色のせいなのでしょうか?
色を変えても結局虫が寄ってきては意味がないので、教えて頂きたいです。

2024年4月30日 10時15分

リフォーム会社の回答

  • 寿住建株式会社

    対応地域(岐阜)

    個人の意見だけでなく、
    広く調べてもみましたが、
    紫外線の反射をしやすい
    白や黄色の壁に蛾が寄るともあります。
    ちなみに小さな虫の場合は、経験上
    風のよどむ場所に集まりやすいですね。

    色よりも防虫対策で対処される方が
    良いかもしれませんね。

    また、板金やつぶつぶなリシンぶき和壁材
    サイディング等壁の素材によっても
    蜂の巣や蛾の卵塊を作る事がありますね。

    また濃い色は、熱を吸収しやすいので
    暑さ対策が必要な事もありますよね。

     ありがとう

    2024年5月5日 13時06分

    通報する

この投稿は、2024年4月30日時点の情報です。現在とは異なる可能性がありますので、ご自身の責任のもと参考にするかご判断くださいますようお願い致します。