床・フローリング張替え  |  戸建て

床暖房の直貼りと、床をはがして設置するのとで、暖房効率の差はあるのでしょうか。

pritt prittさん

はじめまして。
床暖房の設置方法について質問があります。

現在、築25年の2階建て一戸建てに住んでおり、床暖房の設置を検討しています。
夫婦共働きの為、工事期間が短く、仮住まいの必要がない方がありがたいと考えています。

床暖房について調べていると、今の床に直貼りする方法と、一旦床を剥がして設置する方法とがあると分かりました。
工事期間、費用面から直貼りが良いかと考えています。直貼りであると、段差ができてしまうことは分かったのですが、その他で、何かデメリットはあるのでしょうか。
暖房効率等に差があるのであれば、安い買い物ではないですし、床を剥がしてのリフォームも検討してみたいと思っています。

よろしくお願いします。

2016年11月29日 10時28分

リフォーム会社の回答

  • 今の床は、フローリング?その上に、マットを、敷くのは、大丈夫なのか、マットのメーカーに
    聞いた方がいいかもです。
    表面の、塗装がタメとか?
    床下に、断熱材は、入ってますか?
    もしかすると、床暖房しても、下からの、寒さが強いと、効率が悪いかも?
    上手い事すれば、住みながらの工事も、可能だと思うので、工務店さんなどに、見てもらったら、いい方法があるかも

     ありがとう

    2016年12月2日 18時22分

    通報する

この投稿は、2016年11月29日時点の情報です。現在とは異なる可能性がありますので、ご自身の責任のもと参考にするかご判断くださいますようお願い致します。