外壁 |  戸建て
断熱材の種類と選ぶポイントについて教えてください

壁を貼りつける際に断熱材も同時に入れるかと思います。youtubeなどで自分たちでリフォームをしている動画を見ると発泡スチロールのような定番の断熱材を使用されていることがほとんどですが、建築家の方が解説している動画では、断熱材に何を選ぶかで住み心地が段違いに変わると話されていました。断熱材の種類や選ぶ際のポイント、また依頼した工事会社が断熱材の話を全くしてこない、または1種類で固定のような言われ方をした場合の話のつけ方を教えてほしいです。
リフォーム会社の回答
-
こんにちは、YOさん。
よく調べていると思います。
普通はそれがわからずに、専門家の言う事だからと…特に考えもせずに任してしまいますよね。
全ての事は簡単にお話も出来ないし、私の言う事が絶対ではないので参考程度と思ってください。
私が思うポイントは、費用面とリフォームの場合どのよう断熱材ならな入れる事が出来るのかという事があるとおもいます。費用で言うと、各工務店さんの普段使っているものが費用対効果が得られるからとお勧めしている方もいれば、それしか知らないという方もいらっしゃると思います。それに付け加えて、リフォームの場合どこまで工事をするのか、壁を壊すのか、費用をかけないように、そのままにするのかによっても選択肢は変わってきます。
そのように、回答もいくつものパターンで出てくるので、ご自身のお宅でのリフォームの場合どうすればいいのかは、現状をしっかりと把握してもらい予算の事も伝えて、更に商品知識がある方に見てもらう事が、逆に言うと不可欠ではないでしょうか。そんの方はなかなかいないと思う場合は、ココに具体的なやりたいことを質問すれば、地元の自身のある施工業者さんが見てくれるかもしれないですね。ありがとう2024年6月14日 07時19分