床・フローリング張替え  |  戸建て

フローリングと壁紙を部分的に張替えることは可能ですか

あや83 あや83さん

築8年の木造住宅に住んでいます。
現在犬を飼っているのですが、一度家の隅(壁とフローリング)におしっこをかけてしまい
それから毎回同じ場所でおしっこをするようになってしまいました。
知人に相談したところ、臭いが残っているのが原因ではないかというアドバイスをもらいました。
毎回しっかり掃除しているのですが、それだけでは臭いは取れないようです。

完全に臭いを取り除いて解決できるか確認したく、おしっこの臭いがついているフローリングと壁紙を部分的に張替えたいのですかそういったことは可能でしょうか。

2016年6月28日 17時12分

リフォーム会社の回答

  • リフォーム会社

    先ずは、しつけとともに臭い対策として、おしっこをする所におしっこマットとシートを置くことです。
    根気よくおしっこの場所をしつけて他の場所にはさせないことです。 
    部分張替えは可能ですが家の汚れを気にするなら室内で飼わないことです。
    私は毎日息子(7歳オス)と寝ていますので、わんちゃんのいる家にお伺いすといつも遊べと催促され追いまくられます。

     ありがとう

    2016年6月28日 20時42分

    通報する

  •   相談者
    あや83 あや83さん

    部分張替えは可能なんですね。

    そもそも、家の中で飼うと臭いは取れないですよね。
    部分替えしたところで、多少の臭いはしますよね。

    ありがとうございました。

    2016年6月29日 09時19分

    通報する

  • リフォーム会社

    家や人間にもワンちゃん(その子特有の)の臭いが付きます。部分張替えもフローリングではなく部分的にCFシートやプリントタイルを敷き、押え金物で段差解消したり、かべは化粧パネル(木製化粧合板、キッチンパネル、複合版など)をデザイン的に上張りするかです。その他、腰板張りやクロスを腰部に上貼りしてトリムで連結すると取り外す作業は不要です(スチーム洗浄後に)。川西(建築士)

     ありがとう

    2016年6月29日 10時14分

    通報する

  •   相談者
    あや83 あや83さん

    いくらしつけをしたとしても、
    犬も多少の間違いはあると思うので、
    今後も起こりうることだと承知しています。

    なるべく簡単にコスト的にも抑えられる方法にしたいと考えています。

    ご提案いただいた施行方法を、リフォーム会社さんにも聞いてみます。

    早く安くできる方法に決定します。

    ありがとうございます。

    2016年6月29日 16時37分

    通報する

この投稿は、2016年6月28日時点の情報です。現在とは異なる可能性がありますので、ご自身の責任のもと参考にするかご判断くださいますようお願い致します。