外壁  |  戸建て

シーリングのみの打替えは、できるのでしょうか?

ブキブキ ブキブキさん

外壁塗装について、質問です。外壁塗装をお願いした際、シーリングの打替え工事も一緒に行うと思います。一般的に外壁塗装の寿命より、シーリングの寿命の方が短いです。シーリングのみの打替えは、できるのでしょうか?また費用は足場など組まずに、安価にできるのでしょうか?シーリング工事のみの場合、通常は劣化した部分のみの補修でしょうか?全シーリングを、打替えますでしょうか?

2024年11月19日 12時24分

リフォーム会社の回答

  • すまいるーふ

    対応地域(千葉、東京、神奈川、山梨、滋賀、京都、大阪)

    はじめまして。
    すまいるーふの渡邉と申します。

    シールの打ち替えのみの工事も出来ますが、基本的には足場設置が必要になって参ります。
    というのも、部分的に補修する事自体が少ないからです。
    (部分補修の場合は梯子で工事したりする事もございますので、シールの打ち替えのみも可となります。)

    弊社での考え方は、シールの劣化を防ぐ為に外壁塗装を同時に行っています。
    新築時は外壁工事の後にシール工事が入ります。
    シールは直接紫外線にさらされている状態で仕上がりとなってしまいます。
    ですから、シールが劣化するのが早くなってしまいます。

    シール打ち替えをした後に、外壁塗装を行い塗膜でシール材表面を保護する事で長持ちさせる対策を行っています。
    昨今では30年以上耐久してくれるようなシール材が採用され始めています。
    (普通のシール材に比べてやはり高いですが。。。)
    例えば、オートン イクシードやニチハ プラチナシールがございます。

    部分的に打ち替えされる際も、繋がっているシールは途中で縁を切らずに、通して打ち替える事をお勧め致します。
    また、施工方法についてもしっかりと二面接着ができているかどうかも重要です。

    安価に工事する事も可能かとは思いますが、家の形状や立地環境また、使用する材料や耐久年数によって妥協点をみつけて工事を行う事をおすすめします。

     ありがとう

    2024年11月20日 10時59分

    通報する

この投稿は、2024年11月19日時点の情報です。現在とは異なる可能性がありますので、ご自身の責任のもと参考にするかご判断くださいますようお願い致します。