洗面所(洗面台) |  戸建て
洗面所まわりのリフォーム

築30年超の一戸建てです。洗面所まわりが古くなってきており、リフォームを検討しています。
具体的には、洗面台・収納機器の更新と、洗面所内に置いている洗濯乾燥機の場所の移動です。
(現在、洗面台の右側に設置していますが、使い勝手が悪く洗面台と入れ替えて洗面台の左側に移動したい)
上記状況ですが、質問内容は以下の通りです。
・現在の洗濯乾燥機の床面には外部に排水する排水口の穴がありますが、洗濯乾燥機の位置を変えた場合は、
床面を取り外して(大幅に改造して)新たな排水口を設ける必要があるのでしょうか?
以上が、一番気にしている点であり質問したい点です。
リフォーム会社の回答
-
TSTS 様
「洗濯機と洗面化粧台の位置を入れ替えたい」というご質問内容でよろしかったでしょうか?
既設の洗面化粧台には給水配管、給湯配管、排水管。既設の洗濯機には給水管と排水管が設置されていると思います。
位置を入れ替えるにあたり、これらの配管を全て移動する必要がありますので、それなりのコストはかかります。
一戸建てという事ですので、床下で作業ができるのであれば、床下で配管の移設等が可能かとは思いますが、洗濯機用の給水管は一般的には壁の中に配管する必要があるので、一部壁を剥がして、配管後修繕する必要があります。
どうしても壁の改修をしたくない場合は、洗濯機パンと水栓が合体した商品を設置すれば、床下での作業で事足ります。
床下で作業が可能であれば、床板等の撤去は特に必要ないと思いますが、元の洗濯機の排水管の穴等が露出する可能性がありますので、その修繕が必要になると思います。(床の仕様によっては、張替え等も必要)
また、配管以外に電気配線(コンセント)の移動等も必要になると思いますので、その点もご留意下さい。ありがとう2025年7月18日 08時28分