壁紙・クロス張替え  |  戸建て

クロスの張り替えをしても浮いてしまっているところはまた浮いてしまうでしょうか?

akrg akrgさん

新築当時から、壁紙が一部浮いており、家が落ち着くまではしょうがないと工務店に言われ、落ち着く頃と言われていた3年目に張り替えました。
ですがまたすぐに同じ部分が浮いてしまい、業者のサポート期間は過ぎたと言われてしまいました。

今は建てて6年目です。
またクロスの張り替えをしてもまた浮いてしまうでしょうか?

2025年8月7日 11時25分

リフォーム会社の回答

  • 株式会社SKホームやまと

    対応地域(東京、神奈川)

    新築当時からのクロス浮きは、木材の乾燥収縮や下地処理不足が原因で起こりやすく、3年目に張り替えても再発したのは根本原因が改善されていなかった可能性があります。6年目の現在も同じ箇所が浮くのであれば、単純にクロスを張り替えるだけでは再発の可能性が高いです。再施工する際は、石膏ボードの継ぎ目を補強テープで処理したり、パテ処理をやり直す、下地のビス止めを増すなど、下地補修をしっかり行うことが重要です。施工精度と下地処理が適切であれば、再発リスクは大幅に減ります。張り替えを依頼される際は「下地補修も含めて施工してほしい」と伝えると良いでしょう。

     ありがとう

    2025年8月18日 14時05分

    通報する

この投稿は、2025年8月7日時点の情報です。現在とは異なる可能性がありますので、ご自身の責任のもと参考にするかご判断くださいますようお願い致します。