リノベーション(スケルトン・全面リフォーム) |  戸建て
リフォームの希望をうまく伝えるにはどうすればよい?

築36年の中古物件を購入し、約1,000万円でリフォームしようと思っています。
玄関、リビング、キッチン、お風呂、トイレ、各部屋、外装など、一つひとつ決めるのは初めてで、何から伝えればよいか分かりません。大まかに任せると、出来上がりが思っていたのと違うのではないかと不安です。
リフォーム会社と円滑に進めるには、どのように話を詰めればよいでしょうか。例えば、キッチンやシステムバスのメーカー名や品番を伝える、希望する雰囲気の写真を見せる、といった方法でしょうか。
リフォーム会社の回答
-
初めまして。
株式会社住まいDesignの渡邉と申します。
フルリフォームを行う際に、イメージを固めておくのは一番重要な事だと思います。
まず、キッチン・お風呂・トイレについては交換をご希望されている場合、使いたいメーカーのショールームに足を運んでみてください。
メーカー側から仕上がりのパースやオプションの選択も全てデータ化し、書面とデータ、見積り金額を受け取れます。
(建築図面のコピー等を持っていくとサイズに合った製品を選定してもらえると思います。が、間取り自体をかえるようなリフォームをする場合は設計士や建築士に変更後図面を提出してもらってからが良いかもしれません。)
メーカーの見積もりは、概算価格となり、発注を行う工務店によって仕入れの掛け率に差があります。
どの会社にも主要取引メーカーがあるので、その中から選ぶのが一番効率が良いかもしれません。
【水回りの主要メーカー】
LIXIL・クリナップ・タカラスタンダード・TOTO・Panasonic
などは代表的だと思います。
また、リビングや各部屋・外装については花咲様のイメージを写真やラフ絵で伝えるのがいいように思います。
弊社で工事するお客様の場合は、まず家作りアンケートにお答えいただきます。
家族構成やご予算・趣味やペットの有無・基調色・来客の頻度など項目は様々です。
そのうえでこちらがお客様のご要望に沿った形でまず提案書の提出を行うといった流れになります。
ご検討される際のお役に立てれば幸いです。2025年9月9日 12時51分