リビング |  戸建て
業者選びについて、どちらがイイのか迷っています。
私が暮らす親から相続した自宅のリフォームを検討中です。
そこで今回の物件は築35年の木造建築ですが、ちょっと作りが特殊でこの物件を建設した業者は主に神社や仏閣系を手掛ける所であるため、なかなか歴史ある古風豊かな造りとなっています。
そこでこういった物件をリフォームするにあたり、「最初に手掛けた業者さんが安心できるのか?」、それとも「信頼実績のある大手メーカーの方が納得いくリフォームを手掛けてくれるのか?」と言う事を質問させて頂きます。
この質問の理由は前者に一度相談したところ、特に細かい話無しで「いつでも引き受けます」と回答を頂いたが、後者に相談した際色々な提案をしてくれました。私的には後者の大手メーカー方が魅力を感じているのですが…
以上宜しくお願い致します。
リフォーム会社の回答
-
リフォームの内容によるとは思いますが、結論としては最初に手掛けた工務店さんの地元での評判が良ければそちらにお願いした方が良いかと存じます。
35年経ってもその建築会社さんが残っているのは凄い事ですし、技術も確かなのだと思います。
提案をもっと受けたいとの事でしたら、その工務店の方に「色々と提案をしてほしい」と伝えたら提案があるのではないでしょうか?その提案がイマイチだったり、担当さんと相性が合わないのであればハウスメーカーさんでも良いかと思います。中々、金額が掛かる事かと思いますし、来年度から新しい補助金も出るかと思いますので結論を急がずにゆっくりでも良いかもしれません。2025年11月19日 11時19分
この投稿は、2025年10月28日時点の情報です。現在とは異なる可能性がありますので、ご自身の責任のもと参考にするかご判断くださいますようお願い致します。