防音・遮音  |  戸建て

2階建木造家屋にできる防音対策

PM PMさん

2階建木造家屋をリフォームして、一部を住居、数部屋を貸し出したいと考えています。
そのリフォームの時に、各部屋の防音性を高めることができればと思っているのですが、元々が木造の一軒家の場合、それは可能なのでしょうか?

2025年11月18日 10時37分

リフォーム会社の回答

  • PMさん

    茂原市にて工務店をしている株式会社グリーンワールドです。結論から申し上げますと木造一軒家でも防音工事は可能です。防音部屋でもシアタールームや楽器を演奏するレベルのものもあれば、人の声や生活音を多少なりとも和らげることが出来れば・・・というようなライトなパターンもございます。

    シアタールームレベルになると工事が高額かつ出来ない場合もございますが、ライトなパターンであれば建具や断熱材・サッシを防音性の高いものを採用などで対応が出来るかと思います。

    下記は差し出がましいお話かもしれません。
    家主居住型の賃貸戸建ての場合、生活同線などのプライバシーをお互い確保する事も重要になってきます。
    風呂・キッチン・トイレなどの水廻りに関しても共有になるかと思いますのでそちらの面でも対応する必要があるかと思います。
    近しい友人や親せきやお子さんと同居のような形でもある程度のプライバシーは必要になるかと存じます。

    他人を入居させる際は、家主居住型での賃貸住宅の需要がそもそも所在の地域であるのかニーズの確認も必要になるかと存じます。お金を掛けて作ったのに需要がなかったという事もございます。

    民泊(民泊新法基準のもの、旅館業基準のもの)の方が費用対効果的にはパフォーマンスが良い可能性もございますので、色々とご検討のご参考になれば幸いです。

    2025年11月19日 11時09分

    通報する

この投稿は、2025年11月18日時点の情報です。現在とは異なる可能性がありますので、ご自身の責任のもと参考にするかご判断くださいますようお願い致します。