建具(ドア、間仕切り)の設置・交換・撤去 |  洋室(寝室・子供部屋) |  戸建て
部屋の分割方法について。

子供が双子で2階の12畳の部屋を子供部屋として使っていました。
来年から中学生になるため、二人とも別々の部屋が欲しいと言ってます。
そこで12畳の部屋を半分の6畳部屋にリフォームしようと考えています。
家を建てる時に将来2部屋に分割するかもと、当時の大工さんに頼んだところ、部屋の真ん中に幅10cm、出っ張りが3cmくらいの梁が天井部のみついています。
床はフラット(フローリング)。
上からアコーディオンカーテンを吊り下げて間仕切る事も考えていますが何か良いリフォーム方法があれば紹介ください。
リフォーム会社の回答
-
はづきさん
あと2~3年も経つと音の問題も出てくるかと思われます。そうなるとアコーディオンカーテンでは、物足りなくなってきますので、この際壁を造作されてみてはいかがでしょうか?
おそらく物も増えてくるかと思いますので、プラスターボードではなく、合板で作ってあげれば後々棚などもつけやすくなると思います。
弊社も同じような工事をした事がございます。
http://www.hashimotokoumuten.jp/case_studies_reform/case28/
ここをご覧頂ければイメージつきやすいと思います。ありがとう2016年12月14日 12時26分
-
相談者
はづきさん
ありがとうございます。
写真も拝見させていただきました。本当に部屋が仕切られていますね。そして思っていたよりも綺麗に仕切られているのに驚きました。
合板の壁で検討してみたいと思います。2016年12月14日 17時36分
この投稿は、2016年12月13日時点の情報です。現在とは異なる可能性がありますので、ご自身の責任のもと参考にするかご判断くださいますようお願い致します。