リノベーション(スケルトン・全面リフォーム) |  集合住宅(アパート・マンション)
中古マンションのリノベーションを考えていますが、どういった業者に頼めばコストパフォーマンスがいいのか

中古マンションを購入したので、リノベーションを考えています。
その際に、極力費用を抑えて仕上がりを良くしたいと考えています。
いざ、業者を選ぼうと考えた時に、
・リフォーム専門業者がいいのか、
・あらゆる施工店と提携していて自分達は施工しない会社に頼んだ方がいいのか、
・デザインに強い会社にたのめばいいのか
分かりません。
実際のリフォーム会社さんのご意見をお伺いさせてください。
リフォーム会社の回答
-
リフォーム会社
リフォーム専門業者 デザイン専門業者 どちらも基本的に工事は外注です。
協力業者です。
まずは、しっかりと「対話」をしてください。初めから値段をきにして打合せを進めると
必ず見落とす箇所が有ります。金額が合わなければ断ればいいだけです。ありがとう2016年6月23日 20時38分
-
相談者
りのべさん
ありがとうございます。
そうなんですね。大体どこも外注だとは知らなかったです。
参考になりました。
しっかりとコミュニケーションをとってくれるリフォーム会社さんを選ぶようにします。2016年6月24日 10時20分
-
リフォーム会社
ほぼ、大手の会社や小規模の会社も、下職の協力業者があって工事が進み完成していきます。
お客様のご予算(費用を抑えすぎるのは?リフォームは予想外の事が起きることもあります)、ご要望、イメージをリフォーム会社 担当者に伝えて、お客様のご相談にしっかりと対応していただける担当者であれば、各職人さんへご要望、イメージをしっかりと伝え、完成後のトラブルも少ないと思います。
良い出会いがあるといいですね。ありがとう2016年6月24日 10時56分
-
相談者
りのべさん
-
リフォーム会社
極力費用を押えて、よい仕上がりは二律背反しています。使いやすさではないですか。コストをかけずに良い仕上がりは求めないことです。格安さを求めず、通常の世間相場でそれなりの仕上がりを求めることです。デザインが良くても、施工が悪ければ絵に描いた餅にしかなりません。多くのひとは、自分だけが特別に安くと思い交渉してトラブルのです。宝くじ意識は持たずに、通常のものを求めな中に掘り出し物があるのです。駆け引きするなら良いものは出来ません。意外と専門知識を学んでいる方は少ないので、ある程度は施工知識の予備知識は学ばれることです。機能性や動線を求め、カタログ知識(良いことしか書いてない)だけで判断しないことです。1例、性能は20年もつとか40年もつとかあるがいまだそのようなものと出会ったことがありません。その物性が持っても下地やまわりが劣化して持たなくなるのです。2倍の価格だから2倍もつものではありません。ドンドン新たな商品がでるため気楽に消耗品として使用期間楽しく過ごす気持ちで計画された方がいいです。建築・不動産で掘り出し物を求め失望を得た方は多いものです。
ありがとう2016年6月25日 07時24分