洋室(寝室・子供部屋)  |  収納  |  戸建て

子供部屋の間仕切り収納について知りたい

かなこ かなこさん

築10年の3SLDKの木造戸建て住宅に住んでいます。家族5人です。
1階はLDKと和室、2階は寝室と洋室、納戸の間取りです。

洋室は10帖程度あり、将来間仕切りができるようにクローゼットと扉が2つ付いています。現在、そこには2段ベッドを中央に置いて、ひとつの子供部屋にしているのですがそろそろ子供も年頃になってきたので、部屋を2つに仕切りたいと考えています。

通常の壁をつけるだけと考えていたのですが、収納が欲しいと子供が言うので、収納もつけようと思っています。

間仕切り収納を考えたのですが、防音性がないイメージです。子供たちのプライバシーも考えたいので、できれば防音性を持たせたいです。
そこで質問なのですが間仕切り収納で防音性が高いものはあるのでしょうか?

また、それがなければ普通に壁で仕切って収納をつける方法しかないのでしょうか?

宜しくお願いします。

2016年6月29日 15時18分

リフォーム会社の回答

  • リフォーム会社

    収納部にものが入り少しは遮音効果がある。お互いの壁面に厚手(裏地付きの遮音性あるもの)のカーテンを張ること。カーテンの布目のも遮音効果ある。洋服をかけてもよし。うすく遮音壁をつくることも可能。使用材の音の透過率御工夫すれば可能。

     ありがとう

    2016年7月7日 22時39分

    通報する

この投稿は、2016年6月29日時点の情報です。現在とは異なる可能性がありますので、ご自身の責任のもと参考にするかご判断くださいますようお願い致します。