外壁張替え  |  戸建て

外壁をモルタルからサイディングに変えるべきかで悩んでいます

tadakatsu tadakatsuさん

築40年の木造住宅の外壁をリフォームします。外壁はモルタルです。かなり汚くなってしまったので、塗り替えてもらおうと思っていたのですが、アルミサイディングをはるという方法があると聞き、どちらがいいのか迷っています。

アルミサイディングは手入れが楽なようですし、持ちもいいとのことですが、費用はモルタルの補修+塗り替えと比べて倍近くかかるようです。

建て替えの予定はなく、まだまだ住み続けたいのですが、その場合、たとえ費用がかかったとしてもサイディングを選んだ方がよいのでしょうか。アドバイス、よろしくお願い致します。

2016年6月30日 13時41分

リフォーム会社の回答

  • ※建築関係の工法やその状況、そして考え方にもそれぞれありますので、何が正しいのかともなると一概には言えないのがこの建築業界です。あくまでも御参考になればと、個人的な経験と知識を基本にお答えしておりますので、御客様を始め関係者も含めて御理解頂けたら幸いです。

    こんにちは。

    外壁への考え方として、見栄えのみでしたら確かにアルミサイディング(最近ではガルバリウム製金属サイディングが主流ですが、その話は置いておきます)も有りですが、近年サイディングが外壁で利用される様になった経緯として、サイディング裏にある「通気層」の存在が大きいです。

    「通気層」はかつてのモルタル壁で問題となっていた、断熱における「結露」の問題を解決する為に、近年の新築では当たり前の工法となっております。
    ですから、これからも長く住まわれるのでしたら、気密と断熱を計画的に考慮し、外壁と窓サッシとの関係も含めて検討していくことが良いかと思います。

    また外壁モルタルの欠点は、その重量にもあり、そのモルタルをそのまま残して更に上からサイディングを貼ってしまうのは、住宅への負担も増しますので、私は絶対にお勧め致しません。

    少し前までは、訪問販売等で上から貼るサイディング(金属系が多いです)は、”重ね着みたいなものだからより暖かくなる”とか言って販売されていましたが、それは外壁の機能を理解していない業者の話で、結局そのほとんどが後に結露によって悩まされる始末となっています。

    まずはその機能的な部分を理解した上で、サイディングも含めた外壁の仕様を選ばれた方が間違いは無いかと思いますよ。

    より良いリフォーム工事となることを願っております。

     ありがとう

    2016年7月1日 18時34分

    通報する

  •   相談者
    tadakatsu tadakatsuさん

    説得力ある回答ありがとうございます。
    大変助かります。

    リフォーム会社さんと実際にやり取りする際に、
    提案内容を聞いて誠実なリフォーム会社さんかどうか判断するのに、
    役立ちます。

    原状の上から張る方法は避けるようにします。

    ありがとうございました。

    2016年7月1日 18時50分

    通報する

この投稿は、2016年6月30日時点の情報です。現在とは異なる可能性がありますので、ご自身の責任のもと参考にするかご判断くださいますようお願い致します。