バリアフリー |  お風呂・浴室・バス |  戸建て
水廻りとバリアフリーの工事費用と日数はどのくらいでしょうか?

84歳の母親と同居することになりましたので、
水廻りを含めてバリアフリ―のリフォームをしたいです。
戸建て25年で木造です。
水廻りは、浴室はタイル張りでかなり狭く寒いので温かいお風呂にしたいと思っています。
キッチンは壁についている古いキッチンなので、できれば対面キッチンにしたいです。
トイレ・洗面台も替えたいです。
すべて段差なしで、廊下に手すりもつけたいと思っています。
それと、和室6畳を洋室にして母親のベッドを置いてあげたいと思っています。
工事費用や工事にかかる日数も知りたいです。
リフォーム会社の回答
-
バリアフリーと設備の工事、内装工事と合わせておおよそ3週間程度かかるのではないでしょうか。全部一気に工事する場合と住みながらお風呂を使えるようにと順番に工事していくのとで日数は変わります。。
費用的には水まわり4点パックと内装工事で350万から500万ぐらいかなと思います。。
もちろんグレードや使い勝手など下見と打ち合わせによって変わりますので、ご参考程度にお考えください。。部位やグレードを選べるカタログも用意してますので、先に価格が心配でしたら、ご利用ください。。もっと具体的に知ることが出来ますありがとう2017年2月1日 11時39分
この投稿は、2017年1月25日時点の情報です。現在とは異なる可能性がありますので、ご自身の責任のもと参考にするかご判断くださいますようお願い致します。