屋根葺き替え  |  戸建て

築30年の屋根の葺き替え、最適な屋根素材にしたいのですが助言お願いします。

hide1103 hide1103さん

築約30年の二階建て住宅の屋根の件です。屋根瓦はスレートぶきですが、屋根の傾斜が緩いせいか水はけが悪く瓦の本来の寿命よりも早く劣化が始まり、このままだと同時多発的に雨漏りが始まりそうで心配です。この際屋根の葺き替えをしようと思ってはいますが、現在と同じような素材ではまた同じことになるので、傾斜の緩い屋根に適した違う素材はないものかと思っています。工費等も含めて最適なものをご提案いただけましたら幸いです。なお屋根の面積は一階二階合わせて約120㎡です。よろしくお願いいたします。

2017年1月26日 13時02分

リフォーム会社の回答

  • 株式会社MIMA

    対応地域(大阪)

    hide1103さん 屋根のご質問ありがとうございます。 

    スレート瓦の場合 年数が進むと塗装が劣化してきて、屋根スレートに水が吸収されてしまう現象が起きてきます。 スレートは本来水分を含みやすいので、水を含むと膨張や日差しによる照射で亀裂が入りやすくなり、雨漏りにつながるということが起きます。

    この場合の対策は
    ①屋根塗装をしっかりとする。(屋根塗装にもたくさん種類があります)
    ②素材の違う屋根でカバーするまたは素材の違う屋根に吹き替える

    通常は10年から15年ごとに屋根塗装をしっかりとしておけば、水をはじいて大丈夫ですが、
    勾配もゆるくご心配であればガルバリウム鋼板の屋根などもおススメです。
    ※写真参考 金属製で軽くて塗装も強くいので耐震性・耐久性に優れます

    一番大事なのは現状の診断ですので、良ければ診断させていただければ最適なご提案が出来るかと思います。(無料です。)

    または、概算でいいので費用が知りたいということであればメールで概算費用のお見積りを送らせていただきますのでご指示ください(^O^)

    ※写真などがあれば送っていただければ幸いです。

     ありがとう

    2017年1月29日 11時57分

    通報する

  •   相談者
    hide1103 hide1103さん

    ご助言頂き、有難うございます。色々検索しているとガルバリウム鋼板をよく目にします。検討して機会がございましたら、どうぞよろしくお願いします。

    2017年1月31日 11時20分

    通報する

この投稿は、2017年1月26日時点の情報です。現在とは異なる可能性がありますので、ご自身の責任のもと参考にするかご判断くださいますようお願い致します。