床・フローリング張替え  |  集合住宅(アパート・マンション)

フローリングの修復について。一部のみの依頼でも可能でしょうか?自分でもできますか?

かまたまうどん かまたまうどんさん

5年前に、築21年の中古マンション(3LDK 93㎡)を購入しました。
その際に、各部屋の天井・壁紙、トイレはリフォームしました。
フローリング床は、購入時の仲介不動産屋さんから”まだ、充分に使えます。”とのアドバイスもあり、何もしませんでした。
ところが、購入してから3年を過ぎる頃からリビングのフローリングの痛みが酷くなってきました。
一部分は、表面のコーティングが剥げしてしまい、光沢も無くなり、床材に傷が入るようになってきています。
フローリングの大まかな広さは、リビングが15畳程度、6畳程度が2部屋、廊下が5畳程度です。

知りたいことは、以下のとおりです。
①痛みの激しいリビングを自分で修復することは可能か否か?
 自分で、修復材を購入し、修復できるのでしょうか?その際の費用はどの程度なのでしょうか?
②専門業者に依頼するだいたいの費用?
 ・リビングのみ修復する費用
 ・3部屋、廊下全てを修復する費用

そもそも、一部の部屋のみの依頼は可能なのでしょうか?
それとも一部の依頼は不可であり、全部屋一括の依頼しかないのでしょうか?
以上です。リフォーム行ったことがなく、全くの素人なのでかなり初歩的な質問かもしれませんが、宜しくお願いします。

2017年2月5日 14時47分

リフォーム会社の回答

  • かまたまうどんさん

    フローリングとなると一番目に入る部分でもあり、気になるところですよね。
    まず、かまたまうどんさんイメージされておられる修復が定かでないので、一概に申し上げることはできませんが、部分部分で修復する事も可能です。
    ホームセンターなどでも修復材は販売しておりますが、かなり難しいと思われます。
    補修専門で行っている業者もいますので、一度お近くの工務店などにご相談されてみてはいかがですか?
    費用は何日で出来るかという形で変わってきますが、リビングだけでしたら1日あれば終わると思いますので、3万円前後で可能かと思われます。

     ありがとう

    2017年2月7日 10時54分

    通報する

この投稿は、2017年2月5日時点の情報です。現在とは異なる可能性がありますので、ご自身の責任のもと参考にするかご判断くださいますようお願い致します。