外壁塗装・防水工事  |  外壁  |  戸建て

冬の時期の外壁塗装、乾燥時間や工期はそのくらい変わるものですか?

らんま らんまさん

外壁にチョーキング現象が見受けられます。

家を建てて来年でちょうど10年です。外壁の点検でもしようと思い、触ってみたら白い粉が手に付きました。
外壁は窯業系サイディングです。

塗り替えようと思っているのですが、冬は塗料が乾きにくいと伺いました。春から事情があって依頼できそうにもないのですが、冬だとそんなに乾燥時間や工期などは変わるものでしょうか?

また、窯業系サイディングに適した塗料などは環境によっても変わりますか?

宜しくお願いします。

2017年2月6日 11時09分

リフォーム会社の回答

  • MOTEGIPAINT

    対応地域(宮城、福島、茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川、新潟、富山、長野)

    初めまして、冬場でも問題なく施工は大丈夫ですよ。
    今は材料自体に硬化剤などを入れますので塗料の乾燥時間が短く出来ます。
    また、工期もそこまで長くはならないですよ。
    今は水性塗料もサイディングには塗れますし、溶剤系もありますしご自宅の条件で色々な塗料がございます。ただ、今時期は自分も群馬で塗装を致しておりますが風が強いのがあまり良い条件ではないですよね。うまく風が強く吹いてない時に施工が良いかと思います。よろしくお願い致します。

     ありがとう

    2017年2月7日 12時36分

    通報する

  •   相談者
    らんま らんまさん

    風も関係してくるんですね、初めて聞きました。
    でも冬場でも塗装できることがわかり安心しました。ご回答頂きありがとうございます。
    機会がござましたら、宜しくお願いします。

    2017年2月8日 10時40分

    通報する

この投稿は、2017年2月6日時点の情報です。現在とは異なる可能性がありますので、ご自身の責任のもと参考にするかご判断くださいますようお願い致します。