玄関ポーチ・玄関アプローチ |  戸建て
洗い出し後の表面についてご質問があります。

外構の工事中でまもなく終了予定です。現在は、玄関アプローチの洗い出し作業が終わったところなんですが、全体的に白っぽいことやムラがある、隅にまで行きわたってないなど、仕上りが少々不安です。
自分でも「白くなるものなんですか~?」とか遠まわしに聞いてはいるものの、苦笑いされて終わりです。
あまり強く物事を言えない性格の為、どう対処すればいいのかわかりません。
白っぽいのは仕方のないことでしょうか?
ご意見お聞かせ下さい。
リフォーム会社の回答
-
リフォーム会社
基本的には洗い出しは非常に技術を要する仕上げです。
余り天候の良くない冬場には不向きな仕上げ方法です。
水はけを良くして、しっかりと砂利石を抑え込んで、セメントの固まり具合を的確に読んで しっかりと洗わないとセメントが砂利石の表面に残って白っぽく成ってしまいます。
後から薬品で取る方法も有りますが、余り綺麗には成りません。
天候・タイミング・洗う加減が微妙に左右するとても技術の要する仕上げです。
質問の様子ですと失敗の様な気がします。
その場合は一度撤去して、再度天候の良い日(特に気温の暖かい日で穏やかな日)が続く時に施工してもらう事をお勧め致します。
これはちょっと亜流に成りますが、専用樹脂に砂利を混ぜて塗り付ける工法も外構メーカーで出していますので、少し高いですが此れですとサンプルで色合いや砂利の大きさも選べます。
本物の洗い出しよりは余り技術は要らないと思います。ありがとう2017年2月14日 16時30分
-
相談者
山羊さん
-
リフォーム会社
この投稿は、2017年2月10日時点の情報です。現在とは異なる可能性がありますので、ご自身の責任のもと参考にするかご判断くださいますようお願い致します。