壁紙・クロス張替え |  集合住宅(アパート・マンション)
コンクリートの壁にピクチャーレールを自分で付けたいが依頼したほうがいい?

当方、分譲マンション住まいです。
壁はコンクリートです。
そこにピクチャーレールを3本程設置したいと思っているのですが、壁がコンクリートだと素人では難しいと聞きました。
業務用などの工具は揃えられるのですが、やはり業者に依頼したほうがよろしいでしょうか?
素人がやると後々外れたりしてしまうからでしょうか。お願いします。
リフォーム会社の回答
-
リフォーム会社
こんにちは。マンションの場合、コンクリート(躯体、構造壁)への工事は、規約により
施工ができないといったケースが多いです。
(コンクリートに対してドリルで穴を開ける、ビスを打つなど)
まずは規約の確認をされた方がよろしいかと存じます。コンクリートへの工事は
ドリル作業などの時、とても大きな音がして近隣に響き渡りますので、要注意です。 仮に躯体などへの工事に何ら制約がないなら、必要な道具、手順さえ抑えれば
特に技術的に難しいわけではないと思います。参考になれば幸いです。ありがとう2017年2月13日 13時02分
-
相談者
かまたかまたさん
-
マンションのコンクリートの壁は躯体(くたい)と言って、まずほとんどの場合構造体です。
また、購入する面積は壁の中心線で測定しています(登記簿上は内法面積)ので、ご自分の物と言えないこともないですが、これは不動産の売買上の話で、実際には「自分の物で、自分の物で無い」という解釈をするのが妥当です。
ただ、直径6mm×深さ20mm程度の穴を開けるなら、実際は躯体に影響は無いと言っても良いのですが、管理組合に依っても「許可、不許可」が異なりますので、確認が必要です。
可能な場合は、振動ドリルを使って6mm程度の穴を開け(連続の打撃音がします)、プラスチック製の「カールプラグ」などのビスを留める下地を打ち込み、壁付け用のピクチャーレールを固定します。
写真やリトグラフ等の軽い額を下げる程度なら、天井に木や軽鉄の下地が確認できた場合、天井付けも可能かと思います。ありがとう2017年2月16日 17時45分