トイレ  |  戸建て

トイレの臭いを解決するには、水道屋さん?お掃除屋さん?それともリフォーム会社?

おたふく おたふくさん

キレイにお掃除しても、トイレが臭います。
水が漏れ出ていたり、カビが生えていたりということはなく
見た感じは普通なのですが、ツンと鼻をつくような臭いが取れません。
便器から臭っているわけでも、タンクから臭っているわけでもなさそうです。

このような場合、下水の方に問題があるのでしょうか
それとも、床や壁紙に臭いが染み込んでしまっているのでしょうか。
水道屋さんに来てもらえばいいのか、清掃業者に来てもらえばいいのか
リフォーム会社に相談しないといけないのかいまいち分かりません。
まず、どこに相談するべきでしょうか。

2016年7月1日 17時18分

リフォーム会社の回答

  • 洋風便器の場合、下水からの臭いや虫が入ってこないように水が溜まっていると思います。だから、下水からの臭いではないと思います。考えられるのは、男性が立っておしっこをした時の飛び跳ねた尿か、女性の場合でも便器と便座の間からおしっこが漏れて便器の縁を伝わってることもあります。まずは床掃除と便器の縁廻りの掃除から、してみてはいかがでしょうか。

     ありがとう

    2016年7月4日 11時12分

    通報する

  •   相談者
    おたふく おたふくさん

    もう一度、便器の周りも含めて掃除を見直します。

    2016年7月4日 11時51分

    通報する

  • リフォーム会社

    臭いは尿酸でしょう。ハウスメーカーや安い便器では焼き付けが悪く表面仕上げ精度が良くないため汚れやすいのです。型式はよく似ていれ鵜が物が違うので尿酸の結晶が付着しやすいのです。結晶を分解して洗うこと。

     ありがとう

    2016年7月5日 14時12分

    通報する

  • リフォーム会社

    おそらく、お掃除で匂いが解決してると思いますが当社で実際にあった事例で参考に。
    トイレ内に手洗いを取り付けている場合、
    長時間使用してないと配管から匂いが上がってくる事があります。
    手洗いが別に設置してある場合は定期的に水を流すことをお勧めします。

    また、ごく稀ですが
    トイレの換気扇のフィルター等に匂いが付いている場合があります。
    換気扇がある場合は、トイレ用のウェットティッシュ等で構わないので拭いてみて下さい。

    あとは、床がクッションフロアの場合。
    便器の下端からクッションフロアの裏側までおしっこ等が回ってしまって臭う事があります。表面に汚れが出てこないのでわかりにくいです。
    掃除後にコーキングなどで隙間から入り込まないような処理をすると改善されます。

     ありがとう

    2016年7月6日 23時02分

    通報する

この投稿は、2016年7月1日時点の情報です。現在とは異なる可能性がありますので、ご自身の責任のもと参考にするかご判断くださいますようお願い致します。