リビング  |  集合住宅(アパート・マンション)

築30年のマンションでも床暖房にリフォームできるでしょうか?

ぷりっち ぷりっちさん

友だちの家に遊びに行ったら、リビングが床暖房で、とっても快適でした。
すっかり床暖房に魅せられ、引っ越しも考えたのですが、今住んでいるマンションのリビングをリフォームできるならそれが一番だと思ったのです。
でも、うちのマンションは築30年と古く、果たしてできるのだろうか、と心配です。

古いマンションでも、床暖房にリフォームすることはできるのでしょうか?
できるとしたら、工期はどのくらいかかるのか、工事中の騒音はどれくらいなのか、を教えていただけると嬉しいです。
ちなみに、リビングは10畳ほどの広さです。
6階建ての2階部分です。

よろしくお願い申し上げます。

2017年2月20日 15時17分

リフォーム会社の回答

  • ぷりっち様
     古いマンションでも床暖房はできます!
    但し、諸々の条件のクリアすることや付帯工事が諸々ございます。
    1、解体工事:既存床材解体撤去
    2、床造作工事:床下地補修 床暖房用フローリング 遮音工事
    3、表装工事:壁面・天井クロス交換
    4、電気工事:配線や、分電盤回路増設、分電盤交換
    古いマンションですと、電気量が決まっているので
    電気料金の変更も必要であり
    場合によって、工事はできるのに
    電気を引き込むことが出来なくて断念する場合があります。
    またマンション管理組合約款により遮音・防音も問われますので
    一度、確認してみてください。

     ありがとう

    2017年2月23日 11時31分

    通報する

  •   相談者
    ぷりっち ぷりっちさん

    ありがとうございます!
    早速確認してみます。

    2017年2月23日 12時55分

    通報する

この投稿は、2017年2月20日時点の情報です。現在とは異なる可能性がありますので、ご自身の責任のもと参考にするかご判断くださいますようお願い致します。