耐震工事  |  戸建て

部屋の壁を抜いたときの強度の影響

YUUKI YUUKIさん

部屋の拡張リフォームを検討しています。
一部屋使用しなくなったため、二つの部屋を一つにして広く使用しようと考えています。
壁を抜く必要があると思いますが、こうしたリフォームを行うときには構造上の問題は発生するのでしょうか。
とくに気になっているのが強度の問題です。壁を抜き一部屋にすることで強度が低下し、地震時などに大きな影響が出てくるように感じます。他の部屋等で補う必要はあるのでしょうか。木造2階建て築20年以上です。
また、もしこうした影響があるのであればどのような対策を行う必要があるでしょうか。

2017年2月26日 7時33分

リフォーム会社の回答

  • リフォーム会社

    その壁が筋交い等の配置されている耐力壁の場合は、それに見合った耐力壁を同じ方向で補う必要です。又、その壁に有る柱を抜く事で屋根裏の梁を補強しないと駄目です。
    信頼できる専門家に相談してください。
    くれぐれも昨日今日に立ち上げた様な「にわかリフォーム屋」には、
    絶対に依頼しないでください。
    家が壊れます。

     ありがとう

    2017年3月1日 22時10分

    通報する

この投稿は、2017年2月26日時点の情報です。現在とは異なる可能性がありますので、ご自身の責任のもと参考にするかご判断くださいますようお願い致します。