給排水工事 |  洗面所(洗面台) |  集合住宅(アパート・マンション)
洗濯機を使っているときだけ排水が流れにくくなるのをどうにかしたい

築が古いマンションに住んでいます。
2年程前にリフォームをしています。
トイレ、お風呂、キッチンなどの交換がメインです。間取りも少し変更しており、水まわり設備も一箇所に集中しています。洗濯機置き場も有ります。
リフォーム後、初めて気づいた事があります。
洗濯機を使っているときに、お風呂に入ると排水が上手く流れないのか、逆流して洗い場が水たまりのようになります。
また、キッチンも洗濯機を使っているときだけ、流れが悪くなり、水が溢れて一時流れなくなります。
洗濯機が排水しているだろうと言う時にいつもその現象が現れます。
排水が渋滞してると思うのですが、これをどうにか無くしたいです。業者にみてもらって直せる範囲でしょうか。
マンションの排水なので、まずは管理組合とかに問い合わせたほうがいいのでしょうか。
リフォーム会社の回答
-
シシド様
①排水管を全ての排水口から薬品洗浄をしてみる。
②居室ないから高圧洗浄して排水管内部に詰まったものを洗浄して押し流す。
経年してきますと、排水管内部は汚れや堆積物がいっぱい付着しております。
管理組合は、廊下までのパイプシャフトまでは面倒をみてくれますが
居室内は、個人負担となります。
ほんらいなら、リフォーム時に交換したほうが良いのですが
リフォーム時に排水管を交換しなかったり、してたとしても
排水管の勾配をきちんととらなったとかも、想定されます。
弊社も色々な事を経験しておりますので
そのような回答とさせていただきます。
詳細は現地確認しなければなりません。ありがとう2017年3月4日 07時43分
-
相談者
シシドさん
ご回答、ありがとうございます。
とりあえず薬品洗浄をしてみたいのですが、ドラックストアなどで売っているパイプユニッシュ的なものや泡が出る固形物?のものなどでいいのでしょうか?
また、このような内容の工事の場合も対応してくれるのでしょうか?2017年3月7日 11時01分