床・フローリング張替え  |  戸建て

田舎の田の字型の家の床を張り替えたいのですが注意点を教えてください

みる みるさん

田舎に親の残した田の字型の自宅があります。建築後約90年の建物です。部屋は4部屋あり、別棟にお風呂やトイレがあります。4部屋中3部屋は畳敷きで、1部屋は台所兼食堂で板の間です。すでに20年近く空き家になっていますが、よく訪れて風を通しているので傷み具合は目立ちません。相談は3部屋を板の床にする場合に注意する点について教えていただきたいと思います。床下の点検や土台部分の腐朽など開けてみないとわからない点もありますが、板の間にするについて素人の私が注意すべき点を教えてください。

2017年8月18日 15時54分

リフォーム会社の回答

  • さとし建築工房

    対応地域(東京、神奈川)

    床下の点検に良い機会になるので畳の下の板(荒床)まで剥がして土台、大引、根太を点検し、土の乾燥具合も確認して下さい。
    床の断熱材は入れて下さい。

     ありがとう

    2017年9月22日 05時35分

    通報する

  •   相談者
    みる みるさん

    ありがとうございます

    2017年10月6日 18時13分

    通報する

この投稿は、2017年8月18日時点の情報です。現在とは異なる可能性がありますので、ご自身の責任のもと参考にするかご判断くださいますようお願い致します。