リノベーション(スケルトン・全面リフォーム)  |  戸建て

陽が入る明るいリビングにするには?

らんまる らんまるさん

築10年の一軒家(実家)です。隣に家が建ったためリビング・ダイニングが暗くなってしまいました。2方向にはき出し窓がありますが、日中も陽が当たらないため電気をつけなくてはいけないくらいです。リビングにつながっている和室は南に面しているので陽が当たり明るいです。自分では和室とリビング・ダイニングの位置を交換するような全面的なリフォームしか思いつきません。こういう場合の改善アイデアは何かあるでしょうか?

2017年8月29日 16時12分

リフォーム会社の回答

  • さとし建築工房

    対応地域(東京、神奈川)

    和室が誰の部屋なのかで考え方が違ってきます、
    たまに来るお客さんの部屋なのか、ご実家ならご両親の部屋なのか、
    前者ならリビングの一部の部屋として障子で仕切り開放的に使われたら如何でしょうか。
    後者なら2階の間取り次第ですが、一部吹き抜けを造り2階から陽ざしをいれる事も考えられます。平面的でなく立体的に考えるとリフォームの楽しが湧いてきます。

     ありがとう

    2017年9月21日 17時27分

    通報する

この投稿は、2017年8月29日時点の情報です。現在とは異なる可能性がありますので、ご自身の責任のもと参考にするかご判断くださいますようお願い致します。