サンルーム  |  戸建て

利用していないサンルームを上手く活用する方法はありますか?

サッチィ サッチィさん

寝室の外に増設する形でサンルームを作ってあるのですが、洗濯機などがある部屋から遠いので干し場としては使用しておらず、夏場はとても暑く、冬場は冷えるので物置になってしまっています。
このスペースを有効活用したいのですが、サンルームを一度解体して普通の部屋を増築する他にサンルームを上手く活用して何かを施して過ごしやすい部屋にする方法もあるのでしょうか?
出来れば低予算でリフォーム出来れば、と考えています。

よろしくお願いします。

2017年8月31日 15時49分

リフォーム会社の回答

  • さとし建築工房

    対応地域(東京、神奈川)

    建物の断熱材の外にあるものですから物置にしかなりません。
    アキレスボード(ウレタンボードに合板が施された物)等をサンルームのアルミにビス止めして開口したい部分以外、壁、天井を断熱材で覆って下さい。
    床面に断熱材が入れられない場合、基礎面にブロックを積んで断熱材を貼って下さい。
    開口した窓部は木枠を入れ、内窓サッシを入れて下さい。
    断熱材に覆うことで室内になります。書斎が出来ます。外からウレタンが見えるのでウレタン面を塗装しておくと見た目はいいです。30~40万円位かかるので、壊した方がいいかもしれませんね。

     ありがとう

    2017年9月25日 16時28分

    通報する

この投稿は、2017年8月31日時点の情報です。現在とは異なる可能性がありますので、ご自身の責任のもと参考にするかご判断くださいますようお願い致します。