増築・改築  |  戸建て

ダイニングスペースに光を入れたい。吹抜けの良い点・悪い点を教えてください。

あらふぃふ あらふぃふさん

築20年以上の2階建て住宅に住んでいます。
1階のダイニングスペースに外の光が入りずらく吹き抜け空間にリフォーム出来たらなと考えています。ずっと気にはなっていたんですが、なかなか踏ん切りがつきませんでした。

今回、検討するにあたり、吹抜けにする際の良い点・悪い点を教えてください。
ネットで書いてあることも本当でしょうが、ネット以外に書いてある良い点・悪い点があるのではないかと思い質問させて頂きました。
お手数かと思いますが、宜しくお願いします。

2017年9月5日 10時24分

リフォーム会社の回答

  • さとし建築工房

    対応地域(東京、神奈川)

    天井が高いのは気持ちがいいです。
    子供が巣立って出て行った2階の子供室の床を抜いて、吹き抜けをよく造っています。
    2階に差し込んだお日様が1階の奥まで届き、明るくなったと喜ばれてます。
    夏場の暖気は2階の窓で放出されいいのですが、冬は寒いです、床暖房が必要です。
    出来れば電気式でなく、温水式が気持ちいいです。
    窓からの熱損出が大きいのでペアガラス又は内窓サッシにして下さい。

     ありがとう

    2017年9月20日 17時17分

    通報する

  •   相談者
    あらふぃふ あらふぃふさん

    どうもご丁寧にありがとうございます。参考にさせて頂きます!!

    2017年9月21日 09時57分

    通報する

この投稿は、2017年9月5日時点の情報です。現在とは異なる可能性がありますので、ご自身の責任のもと参考にするかご判断くださいますようお願い致します。