トイレ  |  戸建て

男性用トイレをつぶしてスペースを有効利用するためのアイデアと予算を教えてください

おりんこ おりんこさん

築45年の木造の一軒家ですが、昔の日本の家の作りをしていて、男性用トイレと女性用トイレが隣り合って別れています。洋式トイレが一つあれば十分なので、男性用の立って用を足す小便用のトイレをつぶし、そのスペースを有効に使いたいのですが、棚を作って物置スペースにするなど、何かいいおすすめのリフォームのアイデアはありますでしょうか。また、トイレをつぶしてただの物置部屋とした場合、どのくらいの予算が必要なんでしょうか。広さは大体2畳くらいだと思います。

2017年9月8日 15時30分

リフォーム会社の回答

  • さとし建築工房

    対応地域(東京、神奈川)

    男子、女子トイレを一つにして2帖程度になるなら、広さはこのくらい有った方が良いです。
    便器と別の手洗いとかカウンター収納程度にして、将来、介護で二人入るには1帖では狭いです、手摺とかも必要になってきます。予算は40~50万円

     ありがとう

    2017年9月18日 11時57分

    通報する

この投稿は、2017年9月8日時点の情報です。現在とは異なる可能性がありますので、ご自身の責任のもと参考にするかご判断くださいますようお願い致します。