窓・サッシ交換  |  リビング  |  戸建て

大きな窓ガラスのサイズを変えるべきか、窓を補強するのか

MOKO MOKOさん

わが家は窓が多い作りで、さらに古くなっている為台風や大雨の際に窓枠の下の方から雨が吹き込んでくる事がよくあります。

その中でも1番心配をしているのが、特注の4.5メートル程ある大きな窓ガラスがリビングにあり、強化ガラスにはなっているのですが台風時にはガタガタと振動がすごく、割れないかいつも心配をしています。今回の台風の時も怖かったです。その為、窓の外側を補強した方がいいのか、いっそ窓じたいのサイズを変えた方がいいのか家族で話がでます。でも結局どうすることもなく話しが終わってしまいます。
この場合、どのような対処方法がありますでしょうか。

2017年9月21日 16時33分

リフォーム会社の回答

  • さとし建築工房

    対応地域(東京、神奈川)

    サッシの建具が作り替えになりますが、枠はそのままで方立(アルミの柱)を建てたり横桟(アルミの梁)で開口を区切る方法でサッシの強度は増しますが、解放感は削がれますね。
    窓の外に電動シャッターは付けれないのでしょうか?

     ありがとう

    2017年9月25日 15時08分

    通報する

  •   相談者
    MOKO MOKOさん

    そうですよね解放感がなくなるのは惜しいですけど、それよりも安全にしたいと思っています。
    電動シャッターは取り付けられるのか素人の判断ではわかりかねます。

    2017年9月26日 10時01分

    通報する

この投稿は、2017年9月21日時点の情報です。現在とは異なる可能性がありますので、ご自身の責任のもと参考にするかご判断くださいますようお願い致します。