ガーデニング・庭 |  戸建て
水はけが悪い庭の手入れについて悩んでいます。

半日陰で水はけの悪い庭の手入れで悩んでいます。
軽自動車一台分くらい停められる広さの庭です。
花壇や植え込みを作り花壇部分は季節の花を植えて楽しめていますが、地面の部分の手入れに困っています。
芝生を敷きたかったのですが、日当たりが悪いので無理と思い試したことはありません。
芝生替わりのグランドカバーと思い、クリーピングタイムやティントクローバーやアジュガを植えたのですがどれも中途半端で雑草と交じり訳が分からない状態になっています。
また、水はけが悪くよほど晴天が続かないと地面は常にジメジメしているのも悩みです。
地域的に猫が多く、グランドカバーのない土の状態やジャリを引いた状態だと糞害があるので土の状態やジャリの状態には出来ません。
コンクリートも考えましたが、費用や再びグランドカバーを楽しみたくなったときに後戻り出来ないことが気になります。
質問としては
1、水はけの悪さを解消する方法はありますか。
2、半日陰でも大丈夫な芝生やグランドカバーはありますか。
3、コンクリート敷きにするとしたら、軽自動車一台分くらいの土地だといくらくらいかかりますか。
リフォーム会社の回答
この投稿は、2017年9月22日時点の情報です。現在とは異なる可能性がありますので、ご自身の責任のもと参考にするかご判断くださいますようお願い致します。