床・フローリング張替え  |  キッチン・台所  |  戸建て

高齢者が転倒しないための床とはどんなのですか

ひらぴ ひらぴさん

築40年 4DK 2階建ての1戸建てです。
母が足が不自由で、フローリングがすべりやすく、転倒、骨折を防ぐために、どのような床がいいでしょうか。かさ上げはドアがひっからないか心配です。

2017年10月1日 10時20分

リフォーム会社の回答

  • さとし建築工房

    対応地域(東京、神奈川)

    新しい床ならば床コーティングは塗装のようなものなので厚みは出ません。
    滑りにくく、傷も付き難くなります。
    但し現場での施工なので職人の技術次第で仕上がりに違いが出ます。
    意外とカーペットには防滑性が有ります、濡れても滑りにくいですし少し厚いものは転んでも衝撃をやわらげます。
    タイルカーペットなら張替えが簡単で部分的な張替えが出来るので経済的です。
    かさ上げしてドアに当たってもドアは比較的、簡単にカット出来ます。

     ありがとう

    2017年10月3日 11時52分

    通報する

この投稿は、2017年10月1日時点の情報です。現在とは異なる可能性がありますので、ご自身の責任のもと参考にするかご判断くださいますようお願い致します。