リビング  |  戸建て

床暖房を増設するに伴う段差は普通ですか

niko nikoさん

リビングに床暖房を増設するリフォームを考えています。

9年前に家を建て、現在ダイニング部分に床暖房が設置されています。ちなみにガス式です。
リビングが少し狭いため、隣にある和室の畳を取り払い、フローリングにして、リビングを広げようかと計画中です。そのフローリングにする際、ついでに床暖房も入れようとも思っています。

そこで先日、家を建てた会社にみてもらったところ、床暖房を入れると約1㎝の段差がどうしてもできてしまうと言われました。ダイニングとリビングの境目にです。

1㎝とは言えど、家の中に段差ができてしまうのは嫌で仕方がありません。この段差はできてしまうものなのでしょうか?段差ができないように板を入れるなどしても難しいのでしょうか?

2016年6月24日 17時30分

リフォーム会社の回答

  • リフォーム会社

    ガス釜給湯の温水式ですね。
    ダイニングとリビングとの大引きと根太の高さがどのようになっているかです。同じ位置ならフラットに施工できるはずです。
    万が一、の場合は既存ダイニングの床パネルを外しリビングの位置に合わすためにべニア12mmか15mmを下に入れレベルを合わせればいいことです。
    温水パネルは再利用が可能でしょうが、床暖房用フローリングは新設となります。
    機能性を考慮すればメリットがある筈です。それほど大工事にはならないものと思います。ご参考までにいかがでしょう。1級建築施工管理技士川西

     ありがとう

    2016年6月25日 10時31分

    通報する

この投稿は、2016年6月24日時点の情報です。現在とは異なる可能性がありますので、ご自身の責任のもと参考にするかご判断くださいますようお願い致します。