建具(ドア、間仕切り)の設置・交換・撤去  |  戸建て

小屋裏収納の上り下りをしやすくしたい

にゃたろう にゃたろうさん

築10年の注文住宅に住んでいます。
2階の部屋で一部屋だけ小屋裏収納がある部屋があります。
現在は普段使用頻度が低いものを収納しています。
しかし、将来子供部屋にしようと考えている部屋なので、子供の収納に使用させようと考えています。
現在、壁につけられた金具にはしごをかけて収納していて、使用する時だけ外して立てかけるようにしています。
しかし、はしごを立てかける時に壁に毎回傷がついてしまい、柔らかく凹凸のある壁紙が剥がれ落ちて汚くなっています。
また、私は片足が悪いのではしごが急で上り下りができず、子供も危ないのでどうにかもっと上り下りしやすく活用できないか考えています。
一番費用を抑えてできるリフォームはどんなものでしょうか。

2017年10月19日 20時06分

リフォーム会社の回答

  • さとし建築工房

    対応地域(東京、神奈川)

    多少、急で幅が狭くても固定式の階段が理想ですが、部屋やクローゼット内に階段は邪魔です。
    今はそのままで、お子様が使う部屋になった時、小屋裏の一部床を50㎝下げ、ロフト式ベットにして、縦に使える部屋にします。子供室を平面的に狭くして、廊下側から扉を付け物入れを造られては如何でしょうか。

     ありがとう

    2017年10月28日 11時26分

    通報する

この投稿は、2017年10月19日時点の情報です。現在とは異なる可能性がありますので、ご自身の責任のもと参考にするかご判断くださいますようお願い致します。