バリアフリー |  戸建て
バリアフリーに関する相談

一軒家、二階建ての借家での相談です。両親の足腰が弱ってきたため、手すりなどバリアフリーに備えたいと思っています。玄関や階段、両親の部屋は父が一階、母は二階にあり、トイレやお風呂、台所にも必要かと思っています。両親が通っている病院でどの程度のバリアフリー環境が必要か聞いている最中です。今私が必要だと思っている箇所はそのくらいですが、プロの経験も踏まえてどのようなものがあったら便利なのか、ある程度のプランがあるのならばだいたいどのくらいの費用がかかるものなのかご相談させていただければと思います。大家には許可を取っていますので、よろしくお願いいたします。
リフォーム会社の回答
-
橘 様
住宅のご高齢者対策というと、バリアフリーにしたり、手すりを付けたり、滑りにくい床材に変えたりするのが一般的ですが、借家ということですので、あまり費用も掛けられないと思います。
手すりを取付ける工事はそれほど費用が掛かる工事ではない(1ヶ所2~3万円程度。但し階段は除く)ので、トイレやお風呂、階段、玄関等に取付けてあげると良いと思いますが、バリアフリーにする工事はある程度費用も掛かりますので、借家では対応は難しいと思います。
住宅に手を加えられない場合は、介護用具をレンタルしたり、購入したりする事で、今よりも安全な生活が送れるようになると思いますので、そちらもご検討されると良いと思います。ありがとう2017年11月11日 08時40分
この投稿は、2017年11月9日時点の情報です。現在とは異なる可能性がありますので、ご自身の責任のもと参考にするかご判断くださいますようお願い致します。