キッチン・台所  |  戸建て

築25年の一軒家のリフォーム 業者さんの基本的な選び方について相談です。

まきmaki まきmakiさん

築25年程度の3階建て一軒家を所有しております。
素人目にも風呂、トイレ、キッチン、屋根が傷んできているように感じています。
以前に賃貸物件で、あまりに雑な施工をする業者さんを見たことがあったため、ただ安いだけの業者さんに依頼することに抵抗があります。業者さんの選び方や、ある程度まとめて依頼したほうがよいのか、または種類ごとに業者さんを分けたほうがよいのかなど、基本的なところを教えていただきたく、アドバイスをお願いいたします。

2018年2月13日 19時27分

リフォーム会社の回答

  • 株式会社メディック

    対応地域(東京、神奈川)

    まきmakiさん、まず、内外と設備に渡ったある程度トータルなリフォームとなった場合の業者選びですが、それぞれの部位でもちろん専門業者はいます。しかしながらそれらをばらばらに発注するとなると、お施主様の労力は大変だと思いますよ。

    基本それらをまとめる力があるのは経営母体(会社の成り立ち)が建設会社等を基にしたリフォームもできるところがベストでしょうね。

    例えて言うと、オーケストラのコンダクターを務められる業者といったところでしょうか?

    勿論トータルリフォームができる、内装業者や水道設備店が母体のリフォーム店もあるにはあるでしょうが、知識の点ですべてを網羅していると言う訳でもないでしょうから、難しいところですね。

    また、建築士やインテリアコーディネーター、キッチンスペシャリストなどの資格を持っていても、それが必ずしもリフォームやリノベーション、増改築の知識とは別物ですので、勘違いなさらないでくださいね。実力の伴わない資格保持者はごまんといる、という事です。

    あと、我々から言わせるとホームページもあまりあてにはならないかな?
    それとリフォーム業者の無料紹介サイトの登録業者もすべてが良いとは限りませんしね。

    ちなみに、「リ○ォー○産○新聞」と言う業界紙の記者が、以前当社に取材に来たときに、私が、「この業界7割くらいは怪しいよね。」と言ったところ、「社長、甘い。今まで色々な会社を取材しましたが、私が感じるところ、もう少し上だと思います。」と言っておりました。

    業者の私が言うのもなんですが、業者選び、難しいですね。

    申し訳ありません。明確なお答えができなくで・・・。

     ありがとう

    2018年2月14日 19時41分

    通報する

  • 株式会社アリメント

    対応地域(東京、神奈川)

    増改築。リフォーム工事は、先ず現状を把握しプランニングいたします。そしてお客様のご要望をいただき見積書を作成いたします。
    業者の選び方では、事務所を訪問し、事務所何が整理されているか乱雑か見ることも大事です。1つの業者に任せる方がベターです。

     ありがとう

    2018年2月16日 08時51分

    通報する

この投稿は、2018年2月13日時点の情報です。現在とは異なる可能性がありますので、ご自身の責任のもと参考にするかご判断くださいますようお願い致します。