ふすま張替え |  和室 |  戸建て
ふすま張替は専門業者に依頼すべきですか?

ふすま張替をしたいと考えています。
古民家を安く買取、それのリフォームです。
古民家をある程度お金をかけてリフォームするつもりです。
和室が3室ある家ですが、1室が20畳ほどあり、
家の雰囲気が大きく変わるふすまの張替を検討しています。
ふすま紙の張替だけでなく、引手もふすま全てを交換したいと考えています。
ふすま紙は織物にしたいと考えています。
ある程度予算をかけて、こだわっていいものにしたいと考えています。
そのこだわりを、リフォーム業者さん1社にお願いして
トータルでプランを立ててもらって方がいいのか、
障子、ふすま張替を得意とする地元の職人さんに依頼したほうがいいのか、
どうすればいいでしょうか。
ちなみに、あるリフォーム業者さんは私どものお任せいただければという回答でした。
かなり迷って、困っています。
よろしくお願い致します。
リフォーム会社の回答
-
リフォーム会社
襖屋さんでも、クロス屋(内装業者)さんでも交換工事可能です。ただし、この業者がトータルセンスがあるかどうかはご本人が確認する以外ないでしょう。
交換だけを求めているのか、デザインも含めてトータルコーディネートできる業者を探しているかが問題です。
最終目的がなんであるかを整理しないと、安くできてもチンドン屋の仕上げになります。
一般的な例でいえば、外壁が下見板の仕上げであるにもかかわらずOP(オイルペイント)仕上げを行う業者です。これでは、せっかくの木目の素材感が無くなります。もう2度と元には戻りません。張替えして大掛かりな工事をしないと復元できないのです。
民芸仕上げで、こだわりをお求めのよう。ご自身が、求めるデザイン提案を投げて求める答えが帰ってきた業者さんに依頼することです。川西ありがとう2016年6月27日 07時24分