窓・サッシ交換 |  集合住宅(アパート・マンション)
自宅窓の交換に最適な時期は?

田舎にある、かなり古い集合住宅(持ち家)に住んでいます。冬場の暖房費軽減のため、隙間風が入りやすく結露もしやすい古い窓ガラスを変えて、断熱効果の高いものに交換したいのですが、家族が在宅で働いているため、なるべくリフォーム工事のインパクトを軽くしたいとも思っています。家の間取りは2LDKで、窓は大小合わせて5か所あります。総入れ替えした場合にかかる最短での時期、さらにできれば最適の季節を知りたいと思います。
リフォーム会社の回答
-
うみうしさん、マドリエひらつかと申します。
集合住宅(持ち家)にお住いということですが、
先ず、確認をして頂きたいことがございます。
集合住宅ということで、窓部分は共有部分となり、管理組合・管理会社様によっては、内側に窓・他の硝子への施工が駄目な場合がございますので、一度ご確認を。
もし硝子交換・内側に窓取付が可能でしたら、硝子交換・内側窓共に1日で可能です。
時期については、寒いこの時期、お早めに施工された方が宜しいかと
※年末になればなるほど納期が掛かる場合もございますし・・・
集合住宅の内窓の場合、今 付いている窓枠の奥行きが狭い関係があったり、その他、手続きなどのお時間もあるかと思いますので、管理組合様・管理会社様などにご確認・・・現調・御見積とされた方が宜しいかと思います。
工事をやるかやらないかは別としてですありがとう2018年12月3日 08時28分
この投稿は、2018年12月1日時点の情報です。現在とは異なる可能性がありますので、ご自身の責任のもと参考にするかご判断くださいますようお願い致します。