ダイニング  |  戸建て

床をしっかりさせたい

N.U N.Uさん

実家が鉄筋のつくりなのですが、下が事務所、上が住居スペースとなっています。事務所で仕事をしていると上の生活音が丸聞こえで恥ずかしいです。歩く音はもちろん、トイレを使って水を流す音までとても聞こえてします。特に人が歩くと(体重のせいもあるかもしれませんが)どすどす響いて下から見たら天井がぎしぎしいってゆれている気がします。床下になにか板を入れるなど、方法がないでしょうか。

2018年12月26日 11時46分

リフォーム会社の回答

  • こんにちは、N.Uさん。
    ご自宅は、鉄筋でなく鉄骨造ではないでしょうか?
    鉄骨の場合、事務所のような広く使うスペースでは柱を少なくすることができるのですが、やはり振動は伝わりやすくなります。 床下に何か入れる…というよりは
    1階の天井を剥ぎ取り、振動の縁を切る工法はいくつかあるので、特に気になるお部屋の直下を施工するのも一つの方法です。
    2階でしたら、ゴムのシートを置くのが有効な方法かもしれませんが、厚みの関係上なかなか難しいと思います。
    いずれの方法も、工事費が高額になりやすいので、しっかり見積もりをしてもらいましょう。

     ありがとう

    2018年12月26日 16時12分

    通報する

この投稿は、2018年12月26日時点の情報です。現在とは異なる可能性がありますので、ご自身の責任のもと参考にするかご判断くださいますようお願い致します。