壁紙・クロス張替え  |  戸建て

漆喰の壁に向いているお部屋など教えてください。

ちゃーこ ちゃーこさん

部屋の壁を漆喰に変えたいのですが、メリット、デメリット,向いているお部屋、向かない部屋を教えてほしいです。高密度高断熱の家に住んでから、部屋の(家全体)乾燥が気になっていて、加湿器付けたり、洗濯物など干したりしていますが、窓の結露がひどすぎる時もあり、それを拭く作業が面倒になっています。漆喰は湿度を調節する役目があると聞いたことがありますが、向いてない部屋ってあるのでしょうか。友人はキッチンまで、漆喰にして、調理の油跳ねが消せないからやめた方が良いと言っていますが。

2019年2月9日 16時08分

リフォーム会社の回答

  • 京壁、珪藻土壁が希望なら、そういうふうに見えるクロスがあります。

    結露対策なら、まずは、LIXILの二重サッシ【インプラス】がおすすめです。

    湿度調整などならLIXIL【エコカラットタイル】がおすすめです!

    キッチンの壁は、【パニート】などの化粧パネルがよいですよ!

     ありがとう

    2019年2月12日 08時59分

    通報する

  • 有限会社 藤田ハウス 一級建築士事務所

    対応地域(東京、神奈川、愛媛)

    こんばんは、ちゃーこさん。
    漆喰はよい素材だと思います。
    比較的高価であるという事を考えると、全てのお部屋というより、(個人的には)大人用の寝室や小さなお子様のいない(子供が手で触って汚れやすいので)リビング、ダイニングの壁が向いているのかと思います。
     キッチンは石橋様が言われているような、キッチンパネル的なものがベターですね。
    あと、気になったのが、結露対策で漆喰を…という事でしたら、根本対策にはならない可能性が高いので、換気方法を変えてみる事も検討してみてください。

     ありがとう

    2019年2月15日 17時40分

    通報する

この投稿は、2019年2月9日時点の情報です。現在とは異なる可能性がありますので、ご自身の責任のもと参考にするかご判断くださいますようお願い致します。