洋室(寝室・子供部屋) |  防音・遮音 |  戸建て
納戸を寝室にしたいが音対策とカビ対策を教えて下さい

質問です。
ごく普通の木造の家に住んでいます。
1階リビングとか水回り系
2階は寝室やら子供部屋やら
2階に4帖程度の納戸(北側)があり、現在は物置になっているのですが、ここを寝室にしたいと考えています。
ですがこの納戸の隣はトイレがあります。
寝室の隣がトイレなのは便利なのですが、音が聞こえて嫌です。
また、北側なのでカビや結露も気になります。
そこで質問なのですが、この音対策とカビ・結露対策は具体的にどのようなリフォームがありますか?
リフォーム会社の回答
-
結論対策は内窓が安くて効果が有ります。
熱、寒さの温度は、窓が関係しますので、
内窓で温度の影響も減り、結露も減り、夏、冬で電気代節約にもなりますよ!
音は、防音壁も現状の壁にもよりますし、
4畳の部屋でしたら、トイレをリフォームしては如何でしょうか。
トイレを泡の出るトイレにすると泡のクッションで特に男性の音が軽減します。
更に、飛び跳ねが減り匂いも軽減します。
音が流れるトイレも有ります。
私の自宅にも泡の出るトイレを入れまして良い事が多くお勧めです。
現在、泡の出るトイレは、パナソニック、リクシルで発売されてます。
ショールムのトイレに設置されている事が多いので試されては如何でしょうか。
私は、両方試し100年きれいのリクシルに決めました。
簡単ですがご参考になれば幸いです。ありがとう2016年9月20日 19時48分
この投稿は、2016年9月20日時点の情報です。現在とは異なる可能性がありますので、ご自身の責任のもと参考にするかご判断くださいますようお願い致します。