耐震工事 |  戸建て
耐震リフォームの最中は暮らしながらできるのでしょうか?

現在東京都内の一戸建てに住んでいるのですがこの家は中古で買った家で平成9年に建てられた物件です。東京では首都直下型地震が来ると言われていたり最近地震が多く今の家は大丈夫なのか調べると平成12年より前に建てられた家は耐震性に問題がある場合があるという記事を見かけ不安になりました。これからもこの家で生活していく上で耐震リフォームが出来るのであればやっておきたいです。耐震ともなると基礎の部分からやり直さなければいけないような大規模なイメージですが生活しながら直すことは可能なのでしょうか?
リフォーム会社の回答
-
外部の壁からできる耐震工事であれば暮らしながらできますが、内壁をいじるとなると一カ所か二か所位なら住みながらできると思いますが、結構、施主様も工事業者も大変です。
できれば、市の耐震診断を受けるか(有料)、工務店さんに現地調査をしてもらってからの方が工事のボリュームが掴めるかと思います。市の場合、耐震診断費は各市町村によって差異がありますが、おおむね5~10万円位です。殆どが半分前後、市で補助金を出してくれると思います(東京都)。
工務店さんの場合は簡易耐震診断であれば、だいたい無料で診断してくれる所が多いと思います。ありがとう2019年11月8日 11時17分
この投稿は、2019年11月7日時点の情報です。現在とは異なる可能性がありますので、ご自身の責任のもと参考にするかご判断くださいますようお願い致します。